2007年10月05日
北海道 -12-
8/22(水) 東大沼~大間崎(その1)
東大沼~鹿部~恵山岬~石田温泉~戸井~石崎~函館~函館港~大間港~大間崎
東大沼~鹿部~恵山岬~石田温泉~戸井~石崎~函館~函館港~大間港~大間崎
今日は、かみさんの学生時代の友人宅へ遊びに行きました。
鹿部なのでキャンプ場からは眼と鼻の先。
毎年遊びに行ってます。
で、毎年ご馳走になってます。

いくら丼
本当に美味しい。さすが地元。
子供達はこれを食べると、しばらくはお弁当などのいくら丼は食べなくなり困ります。
美味しいものは本当によく分るようで....
北海道での最終日。
でも、素直に函館港には直行せずに、

恵山岬(水無海浜温泉)
行ったときには潮が満ちていたので冷たかったです。
日にち毎に入浴に適当な時間が細かく書かれた入浴時刻表が貼ってあります。
ちなみにこの日は午前7時30分ごろから10時ごろまでが入浴タイムだったようです。

石田温泉側の道路の終点
地図的にはお隣なのに繋がっておらず大回りして巡ってきました。
鹿部なのでキャンプ場からは眼と鼻の先。
毎年遊びに行ってます。
で、毎年ご馳走になってます。

いくら丼
本当に美味しい。さすが地元。
子供達はこれを食べると、しばらくはお弁当などのいくら丼は食べなくなり困ります。
美味しいものは本当によく分るようで....
北海道での最終日。
でも、素直に函館港には直行せずに、

恵山岬(水無海浜温泉)
行ったときには潮が満ちていたので冷たかったです。
日にち毎に入浴に適当な時間が細かく書かれた入浴時刻表が貼ってあります。
ちなみにこの日は午前7時30分ごろから10時ごろまでが入浴タイムだったようです。

石田温泉側の道路の終点
地図的にはお隣なのに繋がっておらず大回りして巡ってきました。
Posted by mmbeans at 10:58│Comments(0)
│北海道
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。