ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年01月16日

富士見パノラマスキー場

14日(日)は諏訪南I.C.近くの富士見パノラマスキー場へ行ってきた。
前日、天気予報と睨めっこ。おかげで、快晴で風も穏やか。絶好のスキー日和でした。

ここも、初めて行くスキー場。とにかく近かった~。
雪質もまあまあ。ただ降雪機で降らしているせいか、結構バーンになってるところもあった。

とりあえず一本短めのリフトで足慣らし。
その後、3kmのロングコースを滑ってこれる山頂目指しゴンドラに乗ってみた。子供達はもちろん初めての経験で満足そう。
富士見パノラマスキー場
この写真が物語ってます(湯の丸のときの写真とは大違い)。

ゴンドラで山頂に上りそこのレストハウスで食事。
食事もし充電したところでロングコースに挑んでみた。

コースガイドによると最大斜度27度。でもフラットバーンとのことだったので、まあ大丈夫だろうということで行ってみた。
でも滑ってみると結構斜度がキツイ。ところどころアイスバーンも。しかも午後だったので小さいながらもあちこちにコブが....。子供達にはきつかったかな~。と思ってたけど、取り越し苦労。2人とも最後まで滑ってこれた。上の子はマイペースにコブもバーンも気にせず、下の子もコーチングベルトを付けてはいたものの、2人とも泣くどころか鼻歌交じりに最後まで滑ってきました。ばかおやのおらは感動もので目頭が....。後で聞いたらかみさんも同じことを....^^;

富士見パノラマスキー場
山頂からちょっと降りてきたところ。上の子の頭の上辺りに富士山が映ってます(見えるでしょうか)。


富士見パノラマスキー場
27度のところではないけど、それなりに斜度があります。写真だと伝わらない?かな。

まず天気が良かったこと、思ったよりも空いていたし(リフトもだけどゴンドラでも待ちなしでビックリ)、雪質もまあまあ(まあこの時期だから...^^;)、そして何より家から近かったので、印象は良かったです。
でも....、駐車場からゲレンデが遠い。階段を上って行くのだけど3フロアー分ぐらい。また、下のリフト乗り場もゴンドラ含めてさらに10~20メートルぐらい上らないと乗れない。下のレストハウスで休んだ後は少し上らないと...、この辺が改善されると良いんだけど、地形的に無理そう。



タグ :スキー長野

同じカテゴリー(スキー)の記事画像
富士見パノラマ 2
CA ET LA(サエラ)
ノルン水上スキー場
ワキシングエクササイズ
アサマ2000
湯の丸スキー場
同じカテゴリー(スキー)の記事
 富士見パノラマ 2 (2007-03-20 22:30)
 CA ET LA(サエラ) (2007-03-01 21:50)
 ノルン水上スキー場 (2007-02-07 20:39)
 ワキシングエクササイズ (2007-01-15 20:48)
 アサマ2000 (2007-01-13 04:40)
 湯の丸スキー場 (2007-01-11 20:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士見パノラマスキー場
    コメント(0)